企業認定

COMPANY CERTIFICATION

日拓は、社員それぞれが能力を最大限発揮できるよう、
働きやすい環境整備・制度設計を推進しています。
これらの取り組みが総合的に評価され、数々の認定を受けております。

  • 有給休暇取得率

    98.8
  • 育休取得率

    100
  • 月間平均残業時間

    15.1時間

「くるみん認定」は仕事と子育ての両立支援に取り組んでいる企業に対し、「次世代育成支援対策推進法(次世代法)」に基づき、厚生労働大臣が実施している認定制度で、この認定基準を満たした企業に、「子育てサポート企業」として付与されます。

女性活躍推進法に基づいて届出を行った企業のうち、一定の基準を満たし、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況等が優良な企業が認定を受けることができるものです。

ホワイト企業認定とは、「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業をホワイト企業とし、従業員数に応じた企業区分ごとの認定基準で評価しています。ホワイト企業認定GOLD」はすべての項目において80%以上の高水準を満たすことで認定されるものです。

TOKYOパパ育業認定とは、都内の企業で働く男性従業員の育児休業取得率向上を目的に、取得率の高い事業者を「TOKYOパパ『育業』促進企業」として東京都より認定されるものです。

トモニンとは、「仕事と介護を両立できる職場環境」の整備促進のためのシンボルマークの“愛称”です。仕事と介護を両立しやすい職場環境の取組への関心と認知度を高め、仕事と介護を両立できる職場環境の整備に取り組んでいる企業が使用できるよう厚生労働省が定めたシンボルマークです。

ニュースリリース

NEWS RELEASE

会社概要

ABOUT US
グループ
事業会社
  • 日拓ホーム株式会社(宅地建物取引業 都知事免許(4)第85388号)
  • 日拓不動産株式会社(宅地建物取引業 都知事免許(13)第29375号)
  • 日拓リアルエステート株式会社(宅地建物取引業 都知事免許(4)第85389号)
  • 日拓プロパティ株式会社
  • 日拓トラスト株式会社
  • 日拓キャピタル株式会社
本社
〒150-0036
東京都渋谷区南平台町16-17 住友不動産渋谷ガーデンタワー20F

03-3464-1111(大代表)

03-3464-1112

本社への
アクセス
渋谷駅
  • 道玄坂上交番前出口より徒歩7分
  • 西口より徒歩10分(JR線・銀座線・東急東横線)
  • 1番出口より徒歩9分(半蔵門線・東急田園都市線・副都心線)
神泉駅
  • 南口より徒歩5分(京王井の頭線)
池尻大橋駅
  • 東口より徒歩11分(東急田園都市線)
沿革
昭和40年(1965年) 10月1日設立
昭和46年(1971年) 西武新宿駅前のパチンコ店を買収
昭和47年(1972年) 高田馬場駅前に本社ビルを取得
昭和48年(1973年) プロ野球日拓ホームフライヤーズ球団経営
(旧東映フライヤーズ・現北海道日本ハムファイターズ)
事業内容

都心立地型商業不動産事業を収益の基盤とした「都心立地型大衆レジャー・サービス業」

  • 1.商業不動産開発業・貸しビル業
  • 2.パチンコ・スロット・アミューズメント事業
取締役
  • 代表取締役会長

    西村 昭孝

  • 取締役副会長

    西村 光子

  • 代表取締役社長

    西村 拓郎

  • 取締役副社長

    西村 道夫

  • 取締役副社長

    西村 亜紀子

従業員数
  • 正社員

    400名(男性357名・女性 43名)

  • アルバイト

    262名(男性147名・女性115名)

  • 合計

    662名(男性504名・女性158名)

平均年齢
  • 正社員

    (男性 37.2歳・女性 29.4歳)

  • アルバイト

    (男性 30.4歳・女性 30.2歳)

残業時間

15.2時間 (2022年正社員 月平均)

休暇制度

年次有給休暇 取得率95.8%(夏期5日、冬期4日)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇

勤務間
インターバル

終業から次の始業までの休息時間を11時間以上確保するインターバル制度を推進しています

取引銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • りそな銀行
資格取得者 【国家資格】
宅地建物取引士 155名
賃貸不動産経営管理士 32名
第二種衛生管理者 266名
貸金業務取扱主任者 7名
【公的資格】
AED・救命技能認定者 403名 (アルバイト 11名)
防火・防災管理者 219名
自衛消防技術者 83名
サービス接遇検定(2級) 133名
競売不動産取扱主任者 6名
エネルギー管理者 10名
【一般社団法人 日本遊技関連事業協会】
遊技機取扱主任者 399名 (アルバイト 7名)
店長・管理職能力開発講習 332名